LPtools

WordPress専用LP制作プラグイン「LPtools」: 株式会社Catch the Web 使えるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『LPtools』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売事業者 株式会社Catch the Web
代表責任者 松井宏晃
所在地 〒252-0804
神奈川県藤沢市湘南台1-7-9 フォーレ湘南台5F 501号室
電話番号 0466−21−8884
メールアドレス all@catch-the-web.com
ホームページURL https://ctp.ctw-contents.com/lptools/lp/clp/infotop/
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

①クラシックエディタでは使えない

LPtoolsはWordPressのブロックエディタを使用するため、クラシックエディタでは使うことができません。

WordPress5.0以降、ブロックエディタが標準となっていますが、まだまだクラシックエディタを使っている人は多いはずです。「Classic Editor」を使って以前と同じ環境で作業をしている人もいるはずです。

そういった人はLPtoolsを使う前に、まずブロックエディタに慣れる必要があります。

ただ、WordPressの設定により、LPを作るときはブロックエディタ、通常の投稿作成時はクラシックエディタといった使い分けも可能です。

②不具合の可能性がある

LPtoolsはまだ新しいツールのため、不具合が起こる可能性は十分にあります。

すでに一部の不具合が発生しており、「既知の不具合」として会員サイトで公開されています。WordPressのプラグインは他のプラグインとの兼ね合いで不具合が起こることもあるため、完全に回避するのはなかなか難しいです。

LPtoolsはバージョンアップも頻繁に行われており、不具合に対しても積極的に解消してくれています。すぐに対応してくれることが多いため、そこまで心配するほどではないかもしれません。

③値段が高い

ツールを使う上で気になるのはやはり値段です。

LPtoolsは32,780円(税込)とプラグインとして考えると、かなりの高額です。

出典元:https://bp-d.com/?p=418

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi