管理人のsatoshiです。
さて『Diver』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 | 高木貴人 |
---|---|
住所 | 東京都江東区三好3-8-15-102 |
電話番号 | 05053299684 (※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。メールにてご対応させていただきます。) |
メールアドレス | taka20921@gmail.com |
販売URL | http://tan-taka.com/diver/ |
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
- ブロックエディタ向けの機能が少ない
- 初期設定に時間がかかる
- 価格がやや高い
購入してから後悔しないように、必ず確認しておきましょう。
1. ブロックエディタ向けの機能が少ない
ほとんどのテーマがブロックエディタに完全対応しつつある中で、Diverはまだ対応途中です。2022年2月時点でクラシックエディタ向けの入力補助機能は23種類、ブロックエディタ向けは11種類と、大きな差があります。
ブロックエディタで記事を書くなら、ほかの有料テーマのほうが機能が揃っているものが多いです。公式サイトでは「利用率の高い補助機能を優先的に実装している」と記載があるので、今後機能が増えていくかもしれません。
なお、クラシックエディタのサポートは近いうちに終了すると言われています。
出典元:https://www.colorfulbox.jp/media/theme-diver/
やはり、推奨はできません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人 satoshi