管理人のsatoshiです。
さて『cyfons(サイフォンス)』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売者名:株式会社 浩綾
販売統括責任者:ウェブ事業部 山内千明
住所:京都府城陽市平川広田91-11
電話番号:050-5582-6171
販売URL:http://www.nssys.net/lp/
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
1.デザインの自由度が低い
Cyfonsのデザイン性はやや古く、自由度が低いという評判がいくつかあります。
テンプレートを使えば知識がなくてもサイト制作ができますが、デザインはそこまで洗練されていません。
公式サイトの「Cyfonsユーザーの声」では、テンプレートが被って全く同じサイト設計になっている例も。
デザインの自由度やオリジナリティを求める人はCyfonsでは満足できない可能性があります。
2.初期設定が難しい
Cyfonsの初期設定は難しいとの評判がみられます。
インストールが上手くいかず管理画面の表示が乱れてしまったという失敗例があります。
1.サーバーやドメインが必要
CyfonsはGoogleドライブなどのようなクラウドサービスではありません。
サーバーやドメインを取得し、Cyfonsのシステムを保管する場所を作る必要があります。
特にサーバーは個人でレンタル先を探すことになります。
Cyfonsの購入料金の3万円の他でお金をかけてレンタルサーバーを契約することになるので、注意しましょう。
2.メールの解析機能が弱い
Cyfonsに標準搭載されているメール機能では、解析機能が充実していません。
クリック率の表示にしか対応していないからです。
他のメルマガスタンドであれば、ユーザーの属性分析やメールの到達率など詳しいレポートを確認できます。
出典元:https://wonderful-wife.net/blog/cyfons-reputation/
やはり、推奨はできません。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人 satoshi