国立大学の博士号を持つ現役教授が開発したFX自動売買システム「DESIRE」株式会社オタケン 稼げるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『DESIRE』という商材について取り上げたいと思います。

 

特定商取引法に基づく表記
販売業者:株式会社オタケン
代表・運営責任者:大田賢二
所在地:東京都千代田区神田佐久間町1丁目8番4号アルテール秋葉原708(こちらでの直接のお申込みはできません)
電話番号:080-1264-9014
e-mail:info★desire-system.com (★を@にしてください。)
販売サイト:https://desire-system.com/
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

結論から述べます。本商材は残念ながらおすすめできません。

20万円を超える超高額商品(EA)の販売手法としては、あまりにもずさんであり、消費者を軽視しています。

検証データが(いつのまにか)削除された

公開直後販売ページに掲載されていたEAのストラテジーテスターレポートが、いつの間にか削除されています(2021年7月7日時点)。

販売開始直後(2020年上半期)、販売ページ内にStrategy Tester Report(ストラテジーテスターレポート=つまりEAのバックテスト情報)が掲載されていました。ところが、現在はStrategy Tester Reportが削除されています。削除した理由については一言も触れられていません。

EAの優位性をチェックするために最も重要とされるデータ「Strategy Tester Report」を販売ページから削除した”納得できる理由”があれば、ぜひ聞いてみたいです。

なぜ、削除したのでしょうか?販売者側になにか不都合でもあったのか?Strategy Tester Reportを見られたくない”大人の事情”が発生したのか?

削除した理由を推察すれば、自ずと本商材の優位性について理解が及ぶはず(…推して知るべし)。

出典元:https://fxinspect.com/archives/37754

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi

自動でコインをゲットし放題、コインクリックプラチナ クリアイズム有限会社 稼げるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『コインクリックプラチナ 』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 クリアイズム有限会社
運営責任者 片桐 健
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-9-7丸山ビル2F
代表番号 03-3369-5872
メールアドレス info@seoken.net
ホームページ https://clearism.co.jp/coinclick/
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

コインクリック(CoinClick):クリアイズム有限会社 詳細

早速ですが『コインクリック(CoinClick):クリアイズム有限会社は稼げるか?』を調査いたしました。

結論から申し上げますと稼げる可能性は非常に低いと思います。

コインクリック(CoinClick):クリアイズム有限会社 特定商取引法

私たちが商品を購入する際は必ず確認しなければならない項目です。登録する前に確認してみましょう。

特定商取引法とは

特定商取引法とは事業者から、悪質または違法勧誘行為等を防止し購入者の利益を守る法律のことです。

具体的には、事業者が守るべきルールとして誇大広告禁止、個人情報取り扱い等購入者を守るルールとしてはクーリングオフ等などが定められています。

よって特定商取引法の表記が不確かなオファーは『法律を守るつもりはない』と公言してるのと同じです。

商品を購入、個人情報を登録する際には非常に重要な項目ですので必ず明記されているか確認しましょう。

実績が不明!?

coinclick(コインクリック)

どのサイトを巡回して、どのサイトでどれくらいミニゲームやって稼いだかがないとツールで稼げるとは言えないですね。

ツールの価格

『コインクリック(CoinClick):クリアイズム有限会社』スマホ副業を始めるには、4つあるバージョンのどれかを購入する必要があります。

  • ブロンズ 29800 円
  • シルバー 39800 円
  • ゴールド 59800 円
  • プラチナ 69800 円

ツール購入後は、PDFの取り扱い説明書がついてきますのでそれを見ながらやればいいといった感じでした。

LPでも設定画面の説明がありましたが、ポイントサイトのメールアドレスとパスワードを設定すればいいだけですので

誰でも簡単にできそうな気がします。

 

しかし、気になる点がありまして

ポイントサイトで暗号通貨を手に入れるのは分かるのですが、巡回するサイトがツール対応していない暗号通貨だったらどうするのでしょうか?

他にも、サイトが閉鎖、ポイントを配らなくなった場合など報酬がポイントサイトに依存しているのでその点は注意が必要かと思います。

出典元:https://morimorioshigoto.com/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%88coinclick%EF%BC%89%E3%81%AF%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%82%8B%EF%BC%9F%E8%A9%90%E6%AC%BA%EF%BC%9F%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%A4/

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi

WordPressテーマ「Diver」高木貴人 使えるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『Diver』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売者名 高木貴人
住所 東京都江東区三好3-8-15-102
電話番号 05053299684
(※お電話でのお問い合わせは受け付けておりません。メールにてご対応させていただきます。)
メールアドレス taka20921@gmail.com
販売URL http://tan-taka.com/diver/
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。
  1. ブロックエディタ向けの機能が少ない
  2. 初期設定に時間がかかる
  3. 価格がやや高い

購入してから後悔しないように、必ず確認しておきましょう。

1. ブロックエディタ向けの機能が少ない

ほとんどのテーマがブロックエディタに完全対応しつつある中で、Diverはまだ対応途中です。2022年2月時点でクラシックエディタ向けの入力補助機能は23種類、ブロックエディタ向けは11種類と、大きな差があります。

ブロックエディタで記事を書くなら、ほかの有料テーマのほうが機能が揃っているものが多いです。公式サイトでは「利用率の高い補助機能を優先的に実装している」と記載があるので、今後機能が増えていくかもしれません。

なお、クラシックエディタのサポートは近いうちに終了すると言われています。

 

出典元:https://www.colorfulbox.jp/media/theme-diver/

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi