アマテラスFX クロスリテイリング株式会社 安倍瞳 稼げるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『アマテラスFX』という商材について取り上げたいと思います。

 

特定商取引法に基づく表記
アマテラスFX
販売元:クロスリテイリング株式会社
開発者:安倍瞳
発売日:2021年4月
公式サイト:https://cross-projects.s3.amazonaws.com/clan/top/end.html
参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

アマテラスFX開発者の”安倍瞳さん”とは?

池辺雪子さんといえば、2007年に脱税容疑で逮捕起訴されたことで一躍有名になった東京在住の女性ですね。逮捕時は60歳でしたから今は68歳でしょうか?FXで荒稼ぎし、その後脱税の罪を問われて逮捕されました。平成15年~17年の3年間で約4億700万円の所得を隠して、約1億3900万円を脱税した容疑です。求刑は、懲役1年6ヶ月、罰金4200万円でしたが、最終的に懲役1年6ヶ月に執行猶予3年がつき、さらに罰金3400万円の有罪判決を受けました。

ちなみに脱税の方法ですが、投資(FXや先物)で得た利益を家族名義の口座に入金させていたそうです。

一般市民の脱税額にしては巨額ですが、さらに世間が驚いたのは、脱税した額に対する所得税や住民税さらに重加算税や罰金(3400万円)など、合わせて5億円ともいわれる額を、キャッシュでポンと支払い、完済したことです。

引用:https://fxinspect.com/archives/821

アマテラスFX|検証とレビュー

アマテラスFXロジック概略

  • 手法ロジック:トレンドフォロー
  • 使用するテクニカル指標:移動平均線(SMA?)を9本重ねて表示
  • 執行時間足:5分足
  • リスクリワード:1対10(損失1に対し利益10)
  • 推奨通貨ペア:USD/JPY(ドル円)、GBP/JPY(ポンド円)、EUR/JPY(ユーロ円)、AUD/JPY(豪ドル円)、EUR/USD(ユーロ米ドル)
  • 平均取引回数:5回/1日・1通貨ペア
  • ツール:有り(MT4専用サインツール)、シグナル点灯型
  • アマテラスFX|欠点

    まず『アマテラスFX』のデメリットについて解説します。以下の欠点が許容できない人は買うべきではありません。

    華麗なる投資家一族出身とされる安倍瞳さんの出自や実績が不明

    アマテラスFXは、”華麗なる投資家一族”において”代々にわたり隠密に継承”された極秘手法とのこと。その極秘・隠密手法が一般に公開されたという触れ込みです。とはいえ、その華麗なる投資家一族出身とされる安倍瞳さんの出自や実績は一切明らかにされていません。

    アマテラスFXのトレード実績は非公開

    現時点(2021年4月12日)で、アマテラスFXのトレード実績は一切公開されていません。従いまして、リスクリワードが1対10であることや勝率が90%というアピールも、確たるエビデンス(証拠)がないため、やや説得力に欠けますね。

    複数の期間の異なる移動平均線の集合体をベースにした手法は目新しくない

    アマテラスFXの手法の真髄は、9本の移動平均線を期間を変えて重ねて表示させたチャートです。この複数の期間の異なる移動平均線の集合体を活用した手法は古くから存在します。その代表がGMMA(複合型移動平均線)です。GMMAは12本(短期6本+長期6本)の移動平均線を重ねて表示させて仕掛けや手仕舞いをおこなう手法です。言ってみればそれほど目新しさはないということです。ただ、アマテラスFXでは矢印サインを表示させるツールを提供してくれるので、その精度が気になるところですね。

出典元:https://fxinspect.com/archives/34038

 

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi

cyfons(サイフォンス) 株式会社 浩綾 使えるのか?

管理人のsatoshiです。

さて『cyfons(サイフォンス)』という商材について取り上げたいと思います。
特定商取引法に基づく表記

販売者名:株式会社 浩綾

販売統括責任者:ウェブ事業部 山内千明

住所:京都府城陽市平川広田91-11

電話番号:050-5582-6171

販売URL:http://www.nssys.net/lp/

参考にできるコメントを何点か抜粋してみました。

1.デザインの自由度が低い

Cyfonsのデザイン性はやや古く、自由度が低いという評判がいくつかあります。

テンプレートを使えば知識がなくてもサイト制作ができますが、デザインはそこまで洗練されていません。

公式サイトの「Cyfonsユーザーの声」では、テンプレートが被って全く同じサイト設計になっている例も。

デザインの自由度やオリジナリティを求める人はCyfonsでは満足できない可能性があります。

2.初期設定が難しい

Cyfonsの初期設定は難しいとの評判がみられます。

インストールが上手くいかず管理画面の表示が乱れてしまったという失敗例があります。

 

1.サーバーやドメインが必要

CyfonsはGoogleドライブなどのようなクラウドサービスではありません。

サーバーやドメインを取得し、Cyfonsのシステムを保管する場所を作る必要があります。

特にサーバーは個人でレンタル先を探すことになります。

Cyfonsの購入料金の3万円の他でお金をかけてレンタルサーバーを契約することになるので、注意しましょう。

2.メールの解析機能が弱い

Cyfonsに標準搭載されているメール機能では、解析機能が充実していません。

クリック率の表示にしか対応していないからです。

他のメルマガスタンドであれば、ユーザーの属性分析やメールの到達率など詳しいレポートを確認できます。

出典元:https://wonderful-wife.net/blog/cyfons-reputation/

 

やはり、推奨はできません。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

管理人 satoshi